fc2ブログ
内藤陽介 Yosuke NAITO
http://yosukenaito.blog40.fc2.com/
World Wide Weblog
 アイスランドに親戚がいたとは
2011-12-04 Sun 12:24
 北海道釧路市の阿寒湖のマリモが、日本から約8500キロ離れたアイスランド北部にあるミーヴァトン湖のマリモと、親戚関係にあることが最新の研究で判明したそうです。というわけで、きょうはマリモの切手です。

        マリモ

 これは、1956年5月15日に発行された55円の普通切手で、阿寒湖のマリモが描かれています。

 マリモは淡水性の緑藻の一種で個体としては糸状で、我々がイメージする球状のものは、ちなみに、ヨーロッパではかのリンネが1753年にスウェーデンのダンネモーラ湖で採取して学名をつけていますが、わが国では、1897年、札幌農学校(現北海道大学)の川上瀧彌が阿寒湖の尻駒別湾で発見し、その形から「マリモ(毬藻)」と命名しました。

 糸状のマリモが球状になるためには、湖底が遠浅の状態になっているなどの条件が必要です。このため、糸状のマリモは世界各地に分布しているものの、球状の集合体が群生しているのは、現在では、阿寒湖とミーヴァトン湖だけというわけです。

 さて、今回、二つの湖のマリモが“親戚関係”にあることが分かったのはDNAを比較分析した結果だそうですが、研究者によると、ミーヴァトン湖のマリモは、約13万年前に日本列島にあった祖先から枝分かれし、渡り鳥のフンに混じって運ばれたと推測されているのだとか。何ともスケールの大きな話ですね。


  ★★★ 内藤陽介の最新刊 ★★★
   
         年賀状の戦後史(帯つき)
         年賀状の戦後史
     角川oneテーマ21(税込760円)

    日本人は「年賀状」に何を託してきたのか?
    「年賀状」から見える新しい戦後史!

 ★ TBSラジオ・ニュース番組森本毅郎・スタンバイ(11月17日放送)、11月27日付『東京新聞』読書欄、『週刊文春』12月1日号、『週刊東洋経済』12月3日号で紹介されました。

  amazonbk1e-honHMVlivedoor BOOKS紀伊國屋書店BookWebセブンネットショッピング楽天ブックスなどで好評発売中!


   ★★★ 好評既刊より ★★★

        切手紀行シリーズ④『ハバロフスク』
   ハバロフスク(切手紀行シリーズ④)
       彩流社(本体2800円+税)    

   空路2時間の知られざる欧州
   大河アムール、煉瓦造りの街並み、金色に輝く教会の屋根…
   夏と冬で全く異なるハバロフスクの魅力を網羅した歴史紀行
   シベリア鉄道小旅行体験や近郊の金正日の生地探訪も加え、充実の内容!

 amazonbk1e-honHMVlivedoorBOOKS紀伊國屋書店BookWebセブンネットショッピング楽天ブックスなどで好評発売中!
スポンサーサイト




別窓 | 日本:昭和・1952-60 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
<< 切手に描かれたソウル:徳寿宮 | 郵便学者・内藤陽介のブログ |  ビルマの農耕切手>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
| 郵便学者・内藤陽介のブログ |
copyright © 2006 郵便学者・内藤陽介のブログ all rights reserved. template by [ALT-DESIGN@clip].
/